おかげさまで開設25周年WWW.MILENADASUKIDIS.COM 創業祭

WWW.MILENADASUKIDIS.COM

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! 若者に人気のブランド 龍谷叢書 29「形式語研究論集」編= 藤田保幸 ◎コーパス言語学 国語学

※WWW.MILENADASUKIDIS.COM 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

6800

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 6ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

07月30日頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

若者に人気のブランド 龍谷叢書 29「形式語研究論集」編= 藤田保幸 ◎コーパス言語学 国語学の詳細情報

龍谷叢書 29「形式語研究論集」編= 藤田保幸 ◎コーパス言語学。龍谷叢書 29「形式語研究論集」編= 藤田保幸 ◎コーパス言語学。書籍紹介】『形式語研究の現在』,『言語文化の中世』のご紹介。
「形式語研究論集」
藤田保幸 / 和泉書院
定価: ¥ 13,200

形式語をめぐり、コーパス言語学や方言地理学からの研究も含め、最新の研究成果を集める。龍谷叢書 29「形式語研究論集」編= 藤田保幸 ◎コーパス言語学。今後のこの方面の研究における基本文献書。地域の 日本語教育 ボランティアで 日本語を教える★基礎知識・情報から教え方まで★大阪YWCA日本語教師会 岡本 牧子★アルク★絶版★。



※うす汚れやコスレ、ページ端の軽い荒れなど、ごく通常レベルの使用感があります。日本近代文学における「語り」と「語法」 研究叢書556/揚妻祐樹(著者)。大きな傷みのないスッキリとした良好な状態です。国語語彙史研究 明治書院 前田 富祺。



※ヤマト宅急便でお届けします。希少!!新品未開封!! 全国方言資料 CD-ROM全12枚揃 全国141地区で実施!! NHKの方言調査!! 検:日本語学/方言辞典/金田一春彦/柳田国男/東条操。ポスト投函ではありませんので直接お受け取り(もしくは宅配box)が必要になります。國語研究法 時枝誠記 初版第一刷 書き込み無し本文美品 上田萬年 橋本進吉 朝鮮の思ひ出。お届け希望日や時間帯がおありの場合はメッセージお願いいたします。「日本語の名詞修飾表現 言語学、日本語教育、機械翻訳の接点」 田窪行則。








■目次


はじめに
形式語研究の方法論―定性的研究と定量的研究― 山崎 誠

複合格助詞関連形式での丁寧形/普通形の対応関係―コーパスに基づいた研究― 服部 匡

コーパスを活用した類義語分析―複合辞「ニツレテ」と「ニシタガッテ」― 砂川有里子

「代わり」の意味分析 田野村忠温

複合助詞の品詞性について―名詞を構成要素とする複合助詞を例に― 杉本 武

複合辞〈ニ際シテ〉の意味および共起制限 三井正孝

複合辞「~ものなら」について 藤田保幸

集合操作表現の文法的性質 江口 正

同一性を表す形式名詞「通り」について 森山卓郎

連体修飾構造中の形式的な「の」「こと」について 中畠孝幸

接続詞の連続使用・二重使用―複合接続詞的使用も含めて― 馬場俊臣

使役文における動作主体を表す「(人ヲ)V-テ」の後置詞性と動詞性―語彙的意味の希薄化と文法的機能の形式化― 早津恵美子

連体修飾節における基本形とタ形の対立 丹羽哲也

複合辞「という」の文法化の地域差 日高水穂

西日本方言における「と言う」「と思う」テ形の引用標識化 小西いずみ

学校国文法と形式語 山東 功

文法体系における複合格助詞と単一格助詞の位置づけ―日本語の複合格助詞「~にとって」とそれに対応する朝鮮語の表現をめぐって― 塚本秀樹

索引






【管理用】
8813G2670


形式語研究論集 (研究叢書 440 龍谷叢書 29) 藤田保幸/編
  • 龍谷叢書 29「形式語研究論集」編= 藤田保幸 ◎コーパス言語学
  • 龍谷叢書 29「形式語研究論集」編= 藤田保幸 ◎コーパス言語学
  • 書籍紹介】『形式語研究の現在』,『言語文化の中世』のご紹介
  • 龍谷叢書 29「形式語研究論集」編= 藤田保幸 ◎コーパス言語学

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.6点

現在、4146件のレビューが投稿されています。