【作者】不明。文化7年6月再刊[江戸]鶴屋金助(雙鶴堂)板。原装の文化板1種と天明板2種を全冊収録した。本文を5行・付訓で記す。なお、本書の付録記事などを改めた『〈中仙道〉都路往来』(江戸・和泉屋市兵衛板)など、江戸後期まで類書が数本刊行されている。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。National Palace Museum>Selections>Scroll of Buddhist Images。縦180粍。●極上和本YM4833●江戸明治和本等>女筆子日松 宝永2年 稀書(他に所蔵無し) 大判女筆手本。通俗造化機論。